腕のアトピー
アトピーのためにつらい思いをしている人たちの心の中には不安がいっぱいです。今までの治療方法でアトピーが治らなかったとしても、だからといって他の新しい方法を試してみることには不安があります。
アトピー疾患では、良くなったり悪くなったりを繰り返すことが多くあります。そして、新しい治療を始めた時に、かえって症状がひどくなる「好転現象」を皆さん恐れます。今の状態よりもひどくなると、一生このままだったらどうしようとか、悪化しているのではないかと不安になります。自分でもそう思っているのに、周囲の人からも「ちゃんと管理してるの?変なことやめて病院で薬もらったほうがいい。かえって悪くなってるんじゃないの?」そんなことを言われ、結局今までどおりの保湿中心の一時しのぎへ戻ってしまうこともあるでしょう。
アトピー=乾燥している=保湿が重要
このように考えているのが一般的で、保湿をしないとなると「放置している」と思われます。また、最近の学者たちの研究発表でアトピーにステロイドを用いて管理することがステロイドを用いないよりもより良いという発表しているのを私も見ました。
しかし、それはアトピーをなくす方向ではなく、生活に支障がないように一時的に安定させる方法だと私は考えます。アトピーをなくすには、そして根本的にアトピーから開放されるためには、保湿をしたりステロイドを塗ることでは解決しないということは、やってみたことがある人は気がついています。
アトピーをどうやって治すかということに焦点を置かず、アトピーは治らない、不治の病だということを前提に治療をしようとするために、保湿という方法から抜け出そうとしません。私が他の方の治療法に何か文句をつけようとしているのではありません。みなアトピー治療のために努力をしている方たちだと思います。
しかし、アトピー治療の将来を考えた場合、アトピーを完治する方向で研究しなければなりません。してもしても終わりがない方法は多くの問題がある方法です。
「どんどんひどくなっていくんじゃないか」
「一生このままだったらどうしよう」
アトピーは外部から虫に刺されたとか、転んで傷を負ったのではありません。外傷であれば塗り薬や消毒でいいでしょう。しかし、同じように「痒い」といっても、アトピーの痒さは外からのものではなく中に毒が溜まってしまって起きる病気なのです。ですから、中からこの病気を解決できなければ、表面だけを治療することになり、根本治療は難しくなります。
それで私は中から毒を押し上げて外部に排出する方法で治療を行います。漢方薬によって中に溜まった毒を皮膚の外に押し上げて剥がせば、アトピーが一枚一枚剥がれ落ちていきます。この治療法は保湿の方向(外から中へ)とは反対の方向(中から外へ)です。
この方法を一生続けるのか、それとも方向を変えて根本治療に切り替えるのかをです。私の治療法は全く何も塗らず、飲み薬で皮膚再生能力を高め、免疫力を高めて毒を剥がす方法です。この方法には副作用もなく、アトピーも解決し、治療が完了した後とても元気になります。(かぜを引きにくくなった、背が伸びた、やせ細っていた子が丸々してきたなど)体が元気になるだけでなく、今まで人の視線でつらい思いをしてきたと思いますが、そこからも開放され精神的にも元気で健康になります。こうなったときアトピーが治ったと言えます。
www.unhwamedi.com
www.unhwamedi.com
0 件のコメント:
コメントを投稿