2014年3月9日日曜日

乾癬が剥がれる過程

乾癬が剥がれる過程

乾癬が一度体に生じると徐々にひどくなることはあっても、自然に剥がれ落ちることはありません。
「最初は額にできて徐々に体中に広がった」
「初めは耳に乾癬ができてだんだん体に広がった」
「肘、膝にできたのですが、他の場所にも広がった」
そのようによく言います。

乾癬が一度できるとそこに居座り、徐々に根を張っていき、他の場所に芽を出し、体中あちこちに広がって面積を広げていきます。
乾癬を根本的に解決する方法がわからないため、ただ患部に薬を塗ってそのまま生きている人がほとんどです。

今日は乾癬がどのように剥がれてなくなるのかをご紹介し
このように乾癬を根本治療する方法があるということを説明しようと思います。


上のように乾癬が生じ、赤く膨れると同時に硬く乾燥したようになります。それで、普通は乾燥しているのだと考え保湿するのですが、保湿では硬い部分が少し柔らかかくなるかもしれませんが、乾癬そのものが治ることはありません。



塗る保湿とは反対に、外部には何も塗らず、中から新しいきれいな皮膚ができるようにする薬を服用すればアトピーが中から押しだされて剥がれていきます。このときに、今見えている赤い部分だけでなく、その周辺にも乾癬の根が隠れていれば、それも表面に現れてきます。ですから、治療初期には乾癬が広がったように見えます。



そうして治療を続けていくと乾癬は剥がれていき、皮膚の色も徐々に明るくなっていきます。このとき、深さが深ければ、このサイクルを何度か繰り返します。(表面化して剥がれて、また表面化して剥がれて)
最初はひどく現れますが、2度目3度目はその程度が軽くなります。

最初は患部と普通の皮膚の境界線がはっきりしていたのですが、徐々にその境界線がなくなってきます。

だいぶきれいになりました。もう中にあった根までなくなりました。あとはもう少し薬を飲めば治療完了です。
再発はしないのですかと心配する人もいるのですが、このように中にある毒をすべて排出すれば再発することはありません。今まで良くなったり悪くなったりを繰り返したのは、根本治療ではなく表面の症状を緩和させていたからです。この私の行っている治療とはまったく見解が違うものです。

この方法で乾癬を治療するれば、厚さによって治療期間の差はありますが、乾癬を根本的に解決することができます。

ソウル・ウナ韓方医院 ファン・ヒョジョン
www.unhwamedi.com

0 件のコメント:

コメントを投稿